スポンサーリンク

© 犬との楽しい暮らし All rights reserved.

20138/13

犬の熱中症~予防と対策

気象庁が異常天候早期警戒情報を発表していますが、今年の夏は例年よりも暑いですね。
お盆だというのに中部から東日本ではまだ地図は真っ赤な状態。
今確認したらまた、北海道以外は全て真っ赤!まだ暑さが続きそうです。
犬にとっても過酷な夏。熱中症には十分注意をしてあげたいですね。

人よりも熱中症になりやすいと言われている犬。
犬が歩く高さの気温はアスファルトからの照り返しで60℃以上の高温になることも。

私の身近でもこんな話がありました。
知り合いのわんちゃんは真夏にマンホールの上を歩いて肉球がずるっとむけたそうです。
地面の近くはそれほど高温になるので背の低い犬は熱中症になりやすいんですね。

ドッグランで元気に遊んでいたのに家に帰ってから死んでしまった子もいました。
犬は飼い主の知らぬ間に熱中症になっていることも多々あります。

具合が悪そうだなと思った時には手遅れ…。そんなことにならないために、
大切な愛犬を守るための熱中症対策をまとめてみました。

スポンサーリンク

熱中症目次

●犬はなぜ熱中症になりやすいの?
●熱中症になるとこんな症状が見られます
●熱中症を予防するには
●もし熱中症になってしまったら?

犬はなぜ熱中症になりやすいの?

人間は皮膚から汗を出して体温調節をすることができますが、犬は肉球、鼻の頭以外は汗腺がありません。
よって、ハアハアと口で息をして、パンティングと呼ばれる呼吸方法で体内の熱を放出します。
しかし、暑い夏はパンティングだけでは熱の放出が追いつかなくなり体温を下げれなくなります。
体温が40℃を超え、そのまま下がらなくなると熱中症になります。

普段から耳やおなかを触って犬の平熱を感覚で覚えておくと早期発見につながります。

犬の体温は
37℃~39℃ 平熱
39℃~40℃ 微熱
40℃~   高熱
42℃以上になると多臓器不全で死に至ります

湿度が高すぎても、唾液が蒸発しにくくなるので湿度の高い時期も注意が必要です。

このような時に熱中症のリスクが高まります

  • 高温の室内で長時間過ごす
  • 暑い時間帯に屋外で長時間直射日光を浴びる
  • アスファルトなどの照り返しの強い道路での散歩
  • 気温、湿度の高い場所で運動をする。(ドッグランなど)
  • 車に放置する(短時間でも危険です)
  • 水分をあまりとらない
  • 旅行などで環境が変わった

⇒ 熱中症目次に戻る

熱中症になるとこんな症状が見られます

以下のような症状が出ずに突然意識がなくなったり短時間で死に至る場合もあるので注意してください。

  • 舌を出しながらハアハアと激しい呼吸(パンティング)をする
  • よだれがたくさんでている
  • 口から泡を出す
  • 元気がなくぐったりしている
  • 食欲がない
  • おしっこやうんちを漏らす
  • 目が充血したり耳の内側の赤味が強くなる
  • 呼吸が浅くなる
  • 体温が40度を超える
  • 脈が速くなる
  • 嘔吐や下痢
  • けいれん
  • 意識を失う
  • ショック状態をおこし死に至る

⇒ 熱中症目次に戻る

熱中症を予防するには?

【室内での対策】

    犬が過ごす場所は風通しを良くして熱がこもらないようにし、直接日が当たらないようにする。
    クールマット(※注1)などを上手に使用して体温があがらないようにする。
    いつでもたっぷりのお水を飲めるようにしてあげる。

    留守番をさせるときは冷房をつけていくなどして、気温が上がった時にも快適に過ごせるようにしてあげる。(※注2)
    冷えすぎないよう注意して風が犬に直接当たらないようにする。

【屋外での対策】

    夏の暑い時期は、アスファルトの照り返しにより、犬が歩く地面近くはとても高温になります。
    朝夕のお散歩は涼しい時間帯にし、日影や土の上を歩かせてあげる。
    昼間の外出は控える。

    外で飼飼っている場合。
    風通しの良い日影をつくってあげ、クールグッズ(※注1)を使用したり、水浴びさせてあげる。
    いつでも飲めるようたっぷりのお水を日の当たらないところに用意してあげる。
    時間が変わると日影も移動するので注意。

【車での対策】

    日中やむなく車で出かける場合はシェードやフィルムを貼って直射日光が当たらないようにする。
    バリケンやケージ内が高温にならないようクーラーの風が届くようにしたり、クールマット(※注1)を敷くなどする。
    エンジンの上も温度が上がるので注意をする。
    車内はクーラーをつけていても高温になるので注意。

※注1
クールマットなどを使用しても、あまりにも気温が高くなるとマットの温度も高くなり効果がなくなるので注意して下さい。
※注2 
急な停電時などにも備えておく。
停電お知らせメールを活用したり、ご近所さんから連絡をもらうなど。

⇒ 熱中症目次に戻る

もし熱中症になってしまったら?

    意識があれば、たっぷりのお水を飲ませてあげる。
    冷水をかけるなどしてとにかく体温を下げてあげる。
    首の付け根や脇、足の付け根をぬれタオルなどで冷やしてあげる。
    氷水で冷やすと血管が収縮して熱の放散を妨げるので逆効果。
    クーラーや扇風機よりも水で体全体を濡らしてあげるのが効果的。

    熱中症の疑いがあれば、体を冷やしながらすぐに病院へ連れて行く。


管理人の感想

熱中症について、動物病院の先生の事例や専門家のホームページを沢山読ませていただきました。
「ほんの少しだけ…。」が命取りになる可能性があり、元気に見えても内臓にダメージを受けているかもわからない熱中症。
腎臓や脳に後遺症が残ることもあるといいますから、本当怖いですね。

熱中症は予防が大切。
夏の過ごし方は今まで以上に注意をしようと思います。
昼間しつけ教室や訓練をしているわんちゃんも注意してくださいね。

スポンサーリンク

関連記事

ペットランドミクニ ドッグラン 【堺市】

堺市の泉北ニュータウンにあるペットランドミクニのドッグランへ行ってきました。 ここは大型ペットの総合施設で、ペットショップ、ドッグラン…

ペットパートナーズ 室内ドッグランとカフェ 【堺市】

ペットショップに併設のドッグランとドッグカフェがある、「ペットパートナーズ」へ行った時の記事です。 ここはトリミング、ペットホテル、セ…

ページ上部へ戻る